忍者ブログ
決して上から目線でモノ言うわけではありません。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
時計
プロフィール
HN:
謎の東洋人 モト山本
性別:
男性
職業:
カイロプラクター
趣味:
安物腕時計蒐集
最新コメント
[03/16 ある参加者]
[03/06 もぐもぐ]
[01/30 NONAME]
[01/30 NONAME]
[04/21 車田暁則]
[04/19 車田暁則]
[03/11 車田暁則]
[03/11 匿名]
[03/08 車田暁則]
[03/08 匿名希望]
最新トラックバック
カウンター
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

例によって、外したタイミングでこのブログを書いている。
通常、敢えてタイミングを外しているのだが、今回もその類に他ならない。
ただ、今回は自分が少し冷静になって考えられるだけの時間が欲しいという面もあった。


ちょっと前の話になってしまったが、サッカー・ワールドカップが閉幕した。
今となっては結構前の話なのだが、これを書き始めた頃はまだ「ちょっと前」だった。
そうなると、日本にしか興味のなかった人からすれば、相当前に終わっていたのかもしれない。

アフリカ初となる今大会、様々な懸念をよそに予想以上の盛り上がりをみせた。
開催地である南アフリカ共和国の治安の悪さなどがクローズアップされ、大会運営そのものがまず不安視されていた。
当初の見積もりが低かった分、盛り上がって感じたのかもしれない。

日本代表に関しても同じことが言えよう。
本大会開催前に負け続け、代表チームに対する見積りも相当低かった。
それはそれで仕方のないところではある。

ところが、初戦のカメルーン戦に勝利しただけで、大盛り上がりを見せた。
これによって、真夜中過ぎにもかかわらず第2戦を直接観戦した人も少なくなかっただろう。
第3戦のデンマーク戦辺りでは、“にわか”サポーターが増殖し始めていた。

大会前には、必死の形相で岡田監督に罵声を浴びせ、解任を求めるサポーターが多かった。
彼らの表情からは「サポーターの当然の権利」と言わんばかりの何かが見てとれた。

ところが、監督は本番でそれなりの結果を出した。

ベスト16という結果は過去の最高位とタイでしかない。
しかし、アウェーの、しかもサポーターもほとんどいない南アフリカでの結果である。
加えてPK戦による敗戦。
少なくとも、非難されるような成績ではない。

勝てば簡単に手の平を返す。
テレビカメラが向けられれば、満面の笑顔で「岡ちゃん、ゴメン!!」などと言ってのける。

もちろん、テレビ局による編集の妙もあるだろう。
単なる“にわか”サポーターが“にわか”にはしゃいでいただけかもしれない。
それらを十二分に差し引いたとしても、ちょっと調子良すぎてねぇか~??と思えてならない。

他人事ながら、かなりイラっときてしまった。

拍手[2回]

イラっとついでに、昔の記憶が蘇ってきた。

ワールドカップ終了後、成田空港に現れた本田選手がサングラスを着用していた。
似合う似合わないは別として、独特のファッションセンスと称された。
そしてそれは、三浦知良選手や中田英寿選手のそれらと同様、特に問題視されることは無かった。
それどころか、むしろ当然のように受け止められていた。

ここで1つの疑問が生じた。
2008年バンクーバー・オリンピックのスノーボード代表・國母和宏選手のそれと何が違うのだろうか??
当時、何故に彼があそこまで叩かれなければならなかったのか、私には未だに理解できない。

仮に、両者の違いが“見た目”のみであるとしたら、愚の骨頂としか言いようがない。

前回、「批判と手の平返しは国民性なのかもしれない」と書いた。
結局、こうした体質がイジメを生み出しているようにも思える。
元々というか、根本にイジメる気質があるのではないか。

見ていて呆れるというか、何ともバカバカしい話である。

ところが、批判は悪いことばかりではないらしい。
批判をバネにすることで、逆に纏まったり、高みを目指したりできるのだという。

とは言うものの、皆が皆、バネに換える術を有している訳ではない。
おそらくは挫折を繰り返すことで、知らず知らずのうちに術を体得していくのではないだろうか。

挫折の経験値が足りないまま大人になってしまうと、社会から痛恨の一撃を食らってしまう。
ヘタに大人になってからだと、生き返る度の教会への寄付もバカにならない。

…と、ドラクエを知らない人には全く理解できない喩えだったな…。

ちなみに、私はかなり打たれ弱い人間である。
関係ないけど。

そもそも、批判を平気でする人には打たれ弱い人が多いような気がする。
打たれる前に、取り敢えず先に叩いておくタイプの人のように思える。

もちろん、単なる無神経という場合も少なくないだろう。
しかしながら、カイロプラクターの場合、その無神経さでやっていけるのかどうかは、甚だ疑問だ。

今はどうだか知らないが、カイロプラクターが考案した「巻くだけダイエット」が話題になった。
本来ならば、これだって世間から叩かれていいネタなのだ。
「巻くだけダイエット」云々はどうでもいい。
「カイロプラクターが何やってんだ?? コラ」って話である。

ところが、現実は叩くところまで達していない。
おそらく、カイロプラクティックそしてカイロプラクターがまだ叩く程の存在に成りえていないということなのだろう。

現在、日本のカイロプラクティック業界は纏まってもいないし、その気配すら感じられない。
勝負さえさせてもらえないどころか、勝負する気が全く見られない。
自らは動かない割に、誰かが動いたらそれに便乗しようという輩の、まあ多いこと…。

もちろん、皆が皆、何もしないでいるわけではない。
まだまだ狭い範囲ながらも、カイロプラクティックを熱く語り、時には意見をぶつけ合っているようだ。

ただ、話だけを聞いていると、どうなのかなーと思ってしまうことも少なくない。
どうしてそうなってしまうのか…。
考えを巡らせていると、3つの人間像が浮かんでくる。

1) カイロプラクティックを純粋に愛している者
2) 「カイロプラクティックを愛している」自分が好きな者
3) カイロプラクティックの普及に尽力している自分に酔っている者

最後の3)は、“カイロプラクティック”の名前だけを残したい、という者も含まれる。
その結果、自分の名前が歴史に刻まれることを夢見ているように思える。

いずれにしても、これでは纏まり様がない。
それでも、纏まることが必要不可欠となる。

個人レベルでの思惑や野望は取り敢えず横に置いてもらうか、一時的に封印してもらおう。
その上で勝てるチーム作りが要求される。
そう、確実に勝てるチームでなければならない。

最低限の結果を残せば済む話ではない。
勝たなければ意味がない。
そして、カイロプラクティックは勝ち続けなければならないのだ。

誹謗・中傷・妨害・非難に批判。
全てに打ち勝つ力強さを兼ね備えていなければならない。
そうして勝ち進んだ先に、法制化がある。

個人プレーも、スタンドプレーもいらない。
スーパースターも特別いらない。
その代わり、スター級が5~6人以上は欲しい。
それくらいに層の厚いチームでないと意味がないし、勝負にもならないだろう。

そんなカイロプラクティック・チーム・ジャパンが誕生してくれることを夢見てしまうのは、いけないことなのだろうか…??

そういえば、先日サッカー日本代表の監督がようやく決まった。

………。

カイロプラクティック・チーム・ジャパンの監督って、誰だ??

ここに新たな問題が浮かび上がった…。
あーあ…。
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事にトラックバックする:
Copyright © ちゃんとカイロプラクティックしなさい All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]