忍者ブログ
決して上から目線でモノ言うわけではありません。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
時計
プロフィール
HN:
謎の東洋人 モト山本
性別:
男性
職業:
カイロプラクター
趣味:
安物腕時計蒐集
最新コメント
[03/16 ある参加者]
[03/06 もぐもぐ]
[01/30 NONAME]
[01/30 NONAME]
[04/21 車田暁則]
[04/19 車田暁則]
[03/11 車田暁則]
[03/11 匿名]
[03/08 車田暁則]
[03/08 匿名希望]
最新トラックバック
カウンター
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新型インフルエンザが流行っている。
新型だけにワクチンが足りない。
現状では免疫がないことになるので、誰でも感染し、発症してしまう。

マスクもまた売れ出しているらしい。
さすがに、前回の在庫を各人が持っている所為か、売り切れにまでにはなっていないらしい。
もっとも、マスクもぴっちりしなければ、空気ダダ漏れで意味はないのだが…。

その代わり、これまで注目されることもなかった消毒液がよく売れているようだ。
以前から「マイ・アルコール」を持ち歩いていた私からすれば、「何をいまさら…」な感じがする。
時代が私に追いついてきた、と言いたいところではある。
が、各自が「マイ・アルコール」を携帯するようになったら、まさしく世も末だ。

カイロプラクティック・オフィスも様々な対応を見せている。
TCC(旧・RMIT)外来センターでは、関係者や利用者に1人でも感染が確認された場合、1週間閉鎖するという。
また、利用者全員にマスクの着用義務を呼びかけているオフィスもある。

カイロプラクターにとってパルペーション(触診)は欠かすことのできないものである。
1日の間に不特定多数の人との接触が、それなりの至近距離で求められる。
それだけに、私たち自らが感染源になることは絶対に避けなければならない。

今回は簡単かつ最も効果的を言われている、手洗いとうがいについて書いてみる。


拍手[0回]

インフルエンザは空気中に飛び交う菌を取り込むことにより感染する、飛沫感染が多いとされている。
一方、風邪は菌の付着した手指で口に触れたり、目を擦ったりすることで筋を体内に取り込んでしまう場合が多いという。
飛沫感染もありうるのでマスクは有効だが、むしろ手洗いとうがいの方が重要と考えられる。

「バカは風邪をひかない」という言葉を地で行く私は、あまり風邪をひくことがない。
そのため“発熱”という状態がよく判らず、37℃代では単なる体調不良と考え、正露丸を服用してしまう。
当然効くはずもなく、発熱に気付く時には既に38℃を超えている場合がほとんどである。

それでも以前は「3日もあれば治せる」という、根拠のない自信があった。
元々根拠がないだけに、加齢と共にその自信が揺らぎ始めている。
そのため、ここ5年くらいは手洗いと消毒、うがいは徹底しているつもりだ。

うがいには正しいやり方というのがあるらしい。
うがいをするグループとしないグループ各20人ずつを2週間調べた研究が報告されている。
その結果、うがいをしないグループは全員が風邪をひいた。
一方、うがいをしたグループは20人中6人が風邪をひいたに止まったという。

ちなみに、このうがいは舌を口から外へ出したままで行う。
その状態のままでうがい30秒を3セット、朝・昼・晩の1日3回行う。
これで効果が表れることが立証されたわけだ。

が、30秒のうがいというのは結構辛くて、難しい。
また、舌を出すことで水が喉の奥まで入るため、水の量が多いとむせ返って更に苦しさが増す。
頑張って3回目に進もうとしても、防衛反応の1つである嚥下反射が起こり、上を向こうとしただけでむせてくる。
最初のうちは泣くこと必至である。

それでも、むせ返った中から、何か得体の知れないモノが出てくるのが分かる。
吐き出してみると、想像以上に、というか文字通り、気色の悪い痰が出てくる。

私の場合、色はもちろんのこと、その量にビックリした。
「こんなモノが、こんなに…」と思い、ゾッとさせられた。
と同時に、詰まっていたモノが除去されたことで、ものすごくスッキリしたのを覚えている。

人によってはクセになるかもしれない。
「まだ何か詰まってるんじゃないか…??」と思い、続ける人もいるだろう。
…泣きながら、ね。
30秒できればいいが、できるだけ長めに…という思いで行えば習慣として続くのではないだろうか。

何もしないよりは、やった方がいい。
大切なのは継続させることである。
それだけは間違いない。

うがいの話はもう少し続く…。
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事にトラックバックする:
Copyright © ちゃんとカイロプラクティックしなさい All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]